

おめでとうが
もっと特別になる瞬間を
竹内 雪華HONOKA TAKEUCHI
PROFILE
入社年:2024年
感動Labo→ブライダルプランナー
出身校:名古屋ウェディング&ブライダル専門学校
MENU
竹内 雪華HONOKA TAKEUCHI
PROFILE
入社年:2024年
感動Labo→ブライダルプランナー
出身校:名古屋ウェディング&ブライダル専門学校
クロトは世界一人を大切にする会社
そんな私たちの日本一への挑戦は続いていく
感動が創造する無限の可能性を追求する
変わりゆく社会の中で、変わらないもの
人の喜び、人の悲しみ
このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。
詳細はクッキーポリシーについてをご覧ください。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。
感動Laboを希望した理由は?
ブライダル専門学校を卒業したので、はじめはブライダルの仕事を希望していました。
そのような中、クロトの会社説明会に参加した時にフューネラルの先輩社員のプレゼンを聞き、衝撃が走りました。
こんなに素敵な仕事がある事を知り、ブライダル・フューネラルどちらの仕事もやりたいと感じました。
その気持ちを採用担当の方に伝えたところ、2024年に感動Laboという部門が新設され、どちらの仕事にも関わることが出来ると知り、迷うことなく応募しました。
感動Laboの仕事って?
ブライダル・フューネラル・新卒採用・社内イベント・その他感動する事業全てに携わる仕事です。
ブライダルでは、新規来館のサポートや結婚式のサービスやアシスタントを、フューネラルでは会館オープンイベントや、ご葬儀の事前相談などをします。
さらに社内イベントや採用イベントでは、プレゼンをしたり、日々SNSの更新をしたりと、会社の様々な仕事に関わることによって自分の成長を感じることが出来ます。
2年目からのキャリアアップ
感動Laboでは、幅広い世代のお客様と関わる機会に恵まれ、お一人おひとりの価値観や想いに寄り添い、“人と人との心をつなぐ力“を身につけました。
こうした経験は、人生の中でも特別な一日となる「結婚式」を創る上で、大きな強みになると感じています。
その経験を活かし、今は新しくできる結婚式場「TSUMUGU HOUSE 豊橋」のブライダルプランナーとして働いています。
形式的な結婚式をただご提案するのではなく、おふたりのこれまでの歩み、ご家族やご友人との絆、そしてゲストの皆様とのつながりを丁寧にヒアリングしながら、「本当にやってよかった」と心から思っていただけるような一日をお届けしていきます。
感動Laboで学んだ“人と人との心をつなぐ力”を、これからもブライダルの現場で発揮し、人生の中でも特別な一日を新郎新婦様と一緒に創りあげる、そんなプランナーを目指します。
Message
クロトのブライダルプランナーは、新郎新婦様が初めてご来館いただいた時から、当日の結婚式のアテンドまで一人のプランナーが一貫性で担当します。
おふたりのそばで一緒に結婚式を創り上げられるのがとてもステキなポイントだと思います!
経験が浅いからと言って、新しいことにチャレンジできないわけではなく、私のように2年目から新しい部署にチャレンジできる環境があるのがクロトの魅力です☆彡
冠婚葬祭を通じて、お客様に感動を届けるお手伝いを一緒にしませんか?